和室の魅力が詰まった新刊『こんなおうちにすみたいな 和室はすてき本』が登場!
和室ってこんなに素敵!新刊『こんなおうちにすみたいな 和室はすてき本』をご紹介
日本の伝統的な空間「和室」の魅力を、子どもたちにもわかりやすく楽しく伝える絵本が新しく刊行されます。タイトルは『こんなおうちにすみたいな 和室はすてき本』。
和室の良さを感じる一冊
武田美穂さんが作を担当し、和室の専門家・片山和俊さんが監修。住総研の住まい読本シリーズとして、伝統美あふれる和室の世界を丁寧に描き出しています。
全40ページ、28cmの大型サイズで、鮮やかなイラストと優しい言葉が子どもたちの心に響きます。これからの季節にぴったりの一冊です。
こんな方におすすめ
- 日本の伝統文化に興味がある親子
- 和室の楽しさを子どもに伝えたい保護者や教育者
- 住まいづくりやインテリアに関心のある方
発売情報
- 出版社:ほるぷ出版
- 発売日:2024年12月
- ISBN:9784593103836
伝統と暮らしが調和する和室の魅力をこの本でぜひ体験してください。素敵な和の空間に住みたくなる気持ちがきっと芽生えるはずです。
和モダンライフスタイル - 和室の魅力を再発見
こんなおうちにすみたいな 和室はすてき## 本の概要- タイトル:こんなおうちにすみたいな 和室はすてき- 著者: 武田美穂- 監修: 片山和俊- 出版社:ほるぷ出版- 出版年月:2024年12月- ISBN:9784593103836- サイズ:40ページ,28cm- 対象: 児童- ジャンル: 創作絵本 [日本の絵本]
- シリーズ: 住総研住まい読本 和室の絵本シリーズ## 登録日-2024/12/19---
こんなおうちに住みたいな 和室はすてきとは?
「こんなおうちにすみたいな 和室はすてき」は、武田美穂が創作し、片山和俊が監修する児童向けの創作絵本です。本書は、2024年12月にほるぷ出版より発売され、ISBNは9784593103836となっています。
この絵本は、日本の伝統的な和室の魅力を通じて、子どもたちに日本文化の素晴らしさを伝えることを目的としています。和室の特徴やその魅力を、美しいイラストと共に紹介し、子どもたちが日本の伝統的な住まいを楽しく学ぶことができる内容になっています。
本の特徴- 美しいイラスト: 子どもたちが見て楽しめる美しいイラストが満載です。
- 和室の魅力: 和室の特徴やその魅力をわかりやすく紹介しています。
- 日本文化の学び: 日本の伝統的な文化を楽しみながら学ぶことができます。
こんなおうちに住みたいな 和室はすてきがオススメな理由1. 日本文化の理解: 子どもたちにとって、日本の伝統的な和室の魅力を知る絶好の機会となります。
- 想像力を刺激: 美しいイラストが子どもたちの想像力を掻き立て、自分だけの「おうち」を想像させるきっかけとなります。
- 親子で楽しめる: 親子で一緒に読んで、日本の文化や伝統について話し合うことができます。
この絵本は、子どもたちが日本の伝統的な和室に興味を持つきっかけとなるだけでなく、親子で楽しく日本文化を学ぶことができる素晴らしい一冊です。和室の魅力を美しいイラストと共に堪能しましょう。
※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。