オーダーメイドファッション:あなたのスタイルを形にする上質な選択肢

子どもを守る防災絵本『おおじしん さがして、はしって、まもるんだ』

子どもを守る防災絵本『おおじしん さがして、はしって、まもるんだ』

大地震発生時、子どもはどう行動すべきか?

突然の大地震。大人がそばにいないとき、子どもはどうやって自分の身を守ればよいのでしょうか?そんな疑問に答えるのが、清永奈穂さん監修の絵本『おおじしん さがして、はしって、まもるんだ』です。

8秒間が生死を分ける

地震発生直後の8秒間が生死を分けると言われています。この絵本では、子どもが自発的に行動できるよう、「さがして(うさぎ)、はしって(ねずみ)、まもるんだ(かめ)」という合言葉と動物のポーズを紹介。これらを活用することで、安全な場所を確保し、次の揺れに備えることができます。

親子で学べる防災知識

巻末には、親向けのページも用意されており、子どもと一緒に避難場所を探す練習方法や、日頃から備えておくべきことがまとめられています。防災意識を高めるために、ぜひ親子で読んでみてください。

どこで購入できる?

『おおじしん さがして、はしって、まもるんだ』は、TOWER RECORDSやオンライン書店で購入可能です。子どもの命を守るための一冊として、ぜひチェックしてみてください。

詳細はこちら